Auto Bookmark
 ようこそゲストさん 閾値
自動登録リンク集 サイトマップ
メインコンテンツメニュー
無料サービスの紹介
オート系のリンク集
特集
リンク
トップ

自動リンクとして使える無料オンラインブックマークサービス


(以下の内容は初回2006/07/08にアップロードしましたが、古いものになる可能性が有ります。)

WEBページを無料で参照(=自動リンク)することができる無料オンラインブックマークサービス(過渡期という話もあるようです)を、いまさらですが探してみました。
ブックマークサービスには、単純なオンラインブックマークと、それに加えてユーザー同士の共有を可能にしたソーシャルブックマーク(SBM)の2種類があるそうです。
SEO的な見解をすると、WEB公開型のブックマークサイトにブックマークされる(する【笑】)と検索エンジングーグルのBigDaddyアルゴリズムでは評価が高くなる傾向があるようです。
したがって内容があっても全くグーグルにインデックスされていないページなどは、インデックスされるベクトル?が働くメリットがあります。

オンラインブックマークには、WEBに公開できるものと、ログインしないと表示されないもの(Yahoo!ブックマークなど)があります。
前者は自分のサイトに横付けして、お気に入りのWEBサイトを投票(=自動リンク)することができます。
したがってここでは前者のサービスのみをピックアップしてみます。

単純なオンラインブックマーク
名称
URL
ブックマーク方法
2006/07/08 グーグル「site:ドメイン」でのインデックスページ数
Bookまーく
http://www.bookmark.ne.jp/
URLを入力
34,000 件 (bookmark.ne.jp内)

単純なオンラインブックマークサービスについての感想:
それぞれのユーザーが自分のサイトからリンクを貼って公開設定をして初めて意味のあるサービスといった感じでしょうか。
そういった手間があるおかげで、そのリンク集のページ内容は非常に端整です。
自動リンクの管理を怠っていないALINKユーザーのページなどと同じで、「ブックマーク=投票」という印象を受けました。


ソーシャルブックマーク(SBM)

他のユーザーとブックマークを共有するタイプ

最近はブクマスパム(ブックマークスパム=スクリプトなどのツールの類で投稿する等)という言葉もあるようです。ほとんどのサービスはURLを入力するだけでブックマークできるので簡単です。ツールバーをインストールしなければならないタイプは導入の敷居が高く手間がかかるかもしれません。
GoogleのSEO対策としての見方をすると、ドメイン内インデックスページ数の少ないドメインや、自サイトのURLが含まれているページ(※)を使っていないサービスからのブックマークのほうが取り込まれが少ない傾向なので、最初はデメリットの少ないサービスからブックマークされた(した‥笑)ほうが良いのではないでしょうか。(最終的に、はてなも)
(※ http://b.hatena.ne.jp/entry/http://cgi-word-linux.nobaby.nobody.jp/ のように相手側のアドレスに自分のサイトのアドレスが含まれていることを言います。ランキングサイトが自分のドメインの価値を上げるためによく使うSEO手法で、「くし」とか「フィルターページ」という概念に近いようです。こういったページがクロールされると以前まではサイトの価値が吸収されてしまう、大きなデメリットでした。ですが検索エンジン側が2006/03/12以降のBigDaddyアルゴリズムで、このデメリットを小さくしたようです。また、ランキング、ブックマークサイトなどのそういったURLが含まれているページを仮想的なリダイレクト扱いにする対策も昂じているようです。現在でも検索結果に出現してからリダイレクト扱いになるまでのタイムラグや残像がありますし、(リダイレクト扱いではない場合)に自分のサイトのURLで検索して、検索結果ページに同じようなURLが並んで、双方の順位差が小さいことはあまり好ましくないように思えます。対策としては、なるべく多くのブックマークサイト同士を競わせることで権威の平滑化を計ることが良いかと思われます。)

名称
・URL
・ブックマーク方法
・2006/07/08 グーグル「site:ドメイン」でのインデックスページ数
・動的生成ページにブックマークされたページのURLが含まれているか否か。
(使われていないほうが自分のドメインへの影響が少なくて、ぐーぐるのSEOとしては良いですがリダイレクト扱いになった場合は問題ないです)
●=URLが含まれている ○=URLが含まれていない
・リンクされるアンカーのタイプ
□=ブックマーク登録時のタイトルアンカーあり ■=ブックマーク登録時のタイトルアンカーなし
◇=URLの文字列アンカーあり ◆=URLのアンカーなし
・備考:小生の感想です。
Zenlog
http://zenlog.net/
URLを入力、ブックマークレット
84 件

□+◇
備考:URLが含まれているページがありますが、そのページへの内部リンクのアンカーが[(1users)]なので安心です。
かりがね
http://sb.karigane.jp/
URLを入力、ブックマークレット
669 件

□+◆
備考:URLが含まれているページがありますが、そのページへの内部リンクのアンカーが[1人]なので安心です。
Kaiba.JP ソーシャルブックマーク
http://kaiba.jp/
2006年7月3日に新規ユーザ登録終了。2006年7月31日にサービスを終了するそうです。
880 件
JoltMark ジョルトマーク
http://mark.jolt.jp/
URLを入力、ブックマークレット
10,800 件
●(外部はてなブックマークのURLが含まれているページへの参照)
□+◇
livedoorクリップ
http://clip.livedoor.com/
ブックマークレット
21,000 件
(2006/08現在、Googleからリダイレクト扱いになっていないので最初にブックマークされないようにしたほうが良いかもしれません)
□+◇
CoRich
http://bookmark.corich.jp/bookmark/public_html/index.php
ブックマークレット
22,900 件

□+◇
備考:個人情報入力必須。一部のタブブラザだとセキュリティレベルを落とさないと、ログインできない場合があるようです。
webshots
http://s.phpspot.org/
ツールバー
36,300 件
Flog
http://www.flog.jp/
URLを入力
39,800 件

■+◇
備考:「当サイト管理者CGIです」は、bkmkサービスについてあまり詳しくないので、5月頃に、ここのみIDを取得しました。マイクロソフトが1件もなかったのでブクマしときました。(^O^)
後で知ったのですが運営は2ちゃんねる系です。
BlogPeople Tags
http://tags.blogpeople.net/
ブックマークレット
56,500 件

□+◆
備考:URLが含まれていないので安全且つおすすめなブックマークです。
ニフティクリップ
http://clip.nifty.com/
ブックマークレット
70,400 件


備考:URLが含まれていないので安全且つおすすめなブックマークです。
ROOTACE.COM
http://www.rootace.com/
URLを入力、ブックマークレット
104,000 件

□+◆
備考:URLが含まれているページがありますが、そのページへの内部リンクのアンカーが[ブックマーク詳細]なので安心です。
fc2
http://bookmark.fc2.com/
URLを入力、ブックマークレット、ツールバー
111,000 件

□+◆
はてな
http://b.hatena.ne.jp/
ブックマークレット
6,310,000 件

□+◇
備考:はてなはSEOがどうというより別のコミュニティなので認知度アップの為のアクセス稼ぎにはいいのかもしれません。
補足:ECナビにもSBMはありますが、(http://news.ecnavi.jp/:160,000 件)の記者ページは言及しているページがインデックスされていないようなので、難しいようです) 他にブクマクロhttp://bookmacro.com/というのがありましたが、Javascriptの傾向がつよいので断念しました。
ソーシャルブックマークサービスの感想:


フロッグのIDを取得してみました。自分のブログをブクマしたら(笑)、リアルタイムで追加3人ほどブクマしてくれて、嬉しかったです。

でも、全てのソーシャルブックマークサービスについてですが、羅列されたリンクが流れていくページの様を見て、本当に「好きで」投票しているかどうかが疑問でした。(同じ人が何個でも登録できるところなども疑問)
グーグルという検索エンジンは今年の3月までは、20分かけて作ったページが一部のソーシャルブックマークサイトの自動化されたページに呑み込まれる危険性があったわけで、その流れでの因果律が起因した体系化の結果が今ですから、この検索エンジンは微妙だなーとおもいました。


SEO対策について 以下にグーグルとブックマークサービスのSEO対策効果について簡単に考察してみました。
同様にYahoo!検索とソーシャルブックマークのSEO対策効果について考察です。 以上です。

Written By CGIです
[PR]
Copyright and Powererd by cgi-word-linux.nobaby.nobody.jp
http://bookmark.fc2.com/search/user/help